終わり良ければすべて良し!?        ~歌においては良くないこと~

 

 

こんにちは。

しほです。

 

 

いきなりですがタイトルに

注目してください。

https://t4.ftcdn.net/jpg/00/64/93/49/240_F_64934954_Y9Gk3p4BUL5qASpVL0L3sVMUy4vY3YgR.jpg

 

世の中には

「終わり良ければすべて良し」

ということわざがあることは

皆さん知っていると思います。

 

 

ですが・・・

歌を歌うことにおいて

この「ことわざ」は忘れてください!

https://t4.ftcdn.net/jpg/01/69/77/19/240_F_169771910_jVgdIRPMdzFFjOBdZdTmkaAMbWeS6fgf.jpg

 

なぜなら、カラオケ採点では

「歌の終わり」より「歌の出だし」が

重要になるからです。

 

 

採点機能を使ったことがある人は

気づいているかもしれません。

 

 

採点中のキラキラした光は

最後まで歌い切る前に

1フレーズの途中で光りだします。

 

https://t4.ftcdn.net/jpg/00/48/90/37/240_F_48903797_HwpVfnOHQwGHDX4snsuBhLpBWw9YLIsS.jpg

 

このことから

採点は歌いだしから途中までの

判断ということです。

 

 

だから「歌いだし」が重要なのです。

 

 

さて、おろそかになりがちな

「歌いだし」に効果的な

方法があります。

https://t3.ftcdn.net/jpg/00/61/00/82/240_F_61008253_6EFkLAO0GUbwlWM1SsULR4eViTmzfZJc.jpg

 

ここから先を読んだら、

あなたは「歌いだし」で

つまずくことはないでしょう。

 

 

逆にここから先を読まなければ・・・

「歌いだし」がうまくいかず、

微妙な雰囲気にさらされることは

間違いないでしょう。

https://t4.ftcdn.net/jpg/00/54/85/43/240_F_54854377_mStAE5hFJuA0wWAmUpfB9sLD2byj2F1e.jpg

 

さて、気になるその方法は・・・

コチラです ↓ ↓

 

 

・イントロを聴き覚えましょう。

・カラオケで歌う時、イントロから

 小さな声に出してみましょう。

 

 

例えば「チヤラララ~」など・・・

 

https://t4.ftcdn.net/jpg/00/67/63/25/240_F_67632500_oJSPBc3kn1Kuhg2pX5MSrmhfzo94fqkJ.jpg

 

この時、マイクに音が入ってしまうと

少し格好悪いので

この時はマイクを離しておきましょう。

 

 

それでは、今すぐ

歌いたい歌のイントロを

スマホや音楽プレーヤーで

流しましょう!!

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

またお会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曲を知ることが歌を上手くする②          ~音楽の中身が表現力に~

 

 

こんにちは。

しほです。

 

 

前回は、音楽を聴く回数が

歌を上手くすることに関係している

ということを紹介しました。

 

 

今回は、音楽の中身を知ることが

もたらすことについて

紹介したいと思ます。

 

https://t4.ftcdn.net/jpg/00/45/17/65/240_F_45176593_az2ZI0yio4YE1hCBYQb2i7TrONkM7AVY.jpg

 

音楽の中身とは・・・

ざっくりいうと「歌詞」のことです。

 

 

「歌詞」は歌を作った人の

気持ちや、環境を

歌で表現しています。

 

 

「歌詞」について

考えることと考えないことの

間には大きな差があります。

https://t4.ftcdn.net/jpg/01/12/88/33/240_F_112883368_kGtWR7Z1pJl5Sqp1x1lc6OeK2jv9eFeF.jpg

 

中身を自分なりに解釈すると

言葉の意味やストーリーが

わかってきます。

 

 

そしてそれはカラオケの

採点基準である、

「表現力」に直結してきます。

 

 

「歌詞」を文章としてみると

他にも、文節がわかり

息継ぎポイントのヒントにもなります。

https://t3.ftcdn.net/jpg/00/72/99/92/240_F_72999231_i04tRcikqfnyjQvDM9RoO2PzDRWQVpU4.jpg

 

だから歌の中身(歌詞)

を知ることは歌を歌う上で

上達する条件になりうるのです。

 

 

あなたがこれを読んで

実行に移してくれれば

私は貴方に「表現力」が与えられます。

 

 

逆に読んでもらえず、

実行にも及ばなければ

私もあなたも

得られるものは何もありません。

 

 

私があなたに試してほしいことは

たった一つの簡単なことです。

 

 

それは、歌の歌詞について

自分なりに解釈を持ってもらう

だけなのです。

 

 

歌で人の心は動きます。

あなたの歌で人の心を動かして

みませんか??

https://t4.ftcdn.net/jpg/00/45/47/11/240_F_45471132_sYCe9bXKqHpdagskb9UptINHUqzlkh4T.jpg

 

「解釈」の仕方によって

「歌い方」も変わってきます。

 

さぁ、今すぐ歌詞検索を

してみてください!

https://t3.ftcdn.net/jpg/00/80/57/72/240_F_80577258_nW5mYxPEgPjtAVTWiwqlQ5FCLX0s7Xqk.jpg

 

それが今あなたがやるべきことです!!

 

 

読んでいただき

ありがとうございます。

 

 

それではまたお会いしましょう!!

 

 

 

 

曲を知ることが歌を上手くする①          ~純粋に音楽を聴くだけ~

 

 

はい、こんにちは。

しほです。

 

 

今回は純粋に音楽を聴くだけで

得られることについて

書いていきます。

 

https://t4.ftcdn.net/jpg/00/83/65/27/240_F_83652793_pG1L8jpzhAO9MqOle76BJq6RKGqj1SWh.jpg

 

まず皆さん、

こんなことありませんか?

 

 

よく聴いている歌を

歌えるだろうと思い歌ってみると・・・

 

 

サビ →うまく歌える(自信ある)

1番 →普通に歌える(自信ある

2番 →1番ほど歌えない(自信なし)

 

 

そして最も厄介なのが

曲調が変わる部分。この部分は苦手だしボロボロだ

という人が多いです。

 

https://t3.ftcdn.net/jpg/01/58/81/22/240_F_158812225_i6HicrgbzTTHnx0GFtM95zj98zT4OlBw.jpg

 

サビが一番うまく歌えるのは

サビを1番多く聴いているから。

耳が1番に覚えているから。

 

 

1番が普通に歌えるのは

再生したときサビまでに

絶対聴いているから。

 

 

といったように

単純に聴いている回数が多い部分程

カラオケでうまく歌える

ということです。

 

https://t4.ftcdn.net/jpg/00/86/67/49/240_F_86674942_j1GCjglLmJC5hJQhqkWomDILuRojCu1m.jpg

 

ここまで言えば、

歌が上手くなるためには

何をすればいいかわかりますよね?

 

 

そうです。

上手くなりたい曲を

これでもかってほど聴いてください。

 

 

たったこれだけなので

やってみて損はないと思います。

そして必ず上達します!

 

 

もしこれを信じず

やらないのであれば

あなたは・・・

 

 

一生歌が上手くなることはないでしょう。

 

https://t3.ftcdn.net/jpg/00/96/19/80/240_F_96198030_8i1PkGiLHvqLdbnQxlpqQyxKo8XhDZoC.jpg

 

ただ聴くだけというより

この歌を自分が歌うんだ

という意識をもって聞いてみてください。

 

 

自分の苦手な部分を

繰り返し聞くこと

一つの方法です。

 

 

さぁ、今すぐ

好きな音楽を流してみてください!

きっとあなたのためになります。

 

https://t3.ftcdn.net/jpg/00/32/82/36/240_F_32823670_FaXsmKT8OQroHmI5vgm72NbQS7ot9QFF.jpg

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

それでは、また!

 

 

 

腹式呼吸の大切さ              ~いつかぶつかるでかい壁~

 


こんにちは。
しほです。

 


前回は透き通る声の出し方の
練習方法を紹介しました。

 


今回は簡単にできる
腹式呼吸の基礎練習方法
ご紹介します。

 


腹式呼吸とは字ごとく
お腹での呼吸
の事を言います。

 


なぜ腹式呼吸をマスター
しないといけないかというと

 

 

喉から声を出す方法と
胸で息をする胸式呼吸の方法
で歌うと喉によくないからです。

 

声がひょろひょろ
しているのも
腹式呼吸で解決できます。

 


腹式呼吸をマスターしないまま
歌い続ければ確実に
喉がつぶれます。

 

f:id:singshiii:20170918221345j:plain 


喉がつぶれたら
歌が下手になっていく
一方です。

 


腹式呼吸は歌を歌うときに
適している呼吸法なので
歌がうまくなりたいなら
絶対に避けては通れません。

 

f:id:singshiii:20170918221858j:plain

 


基礎固めのために
腹式呼吸の基礎練習をしましょう。

 


という事で
腹式呼吸の簡単な
基礎練習の方法を書きます。

 


1、お腹に手を当てます 

2、鼻からゆっくり息を吸い込みます
(この時、お腹が膨らむ事を手で確認してください)

3、空気をお腹にためたら5秒息をとめます

4、とめた息を10秒~15秒かけて
  口から吐き出します

 


これで腹式呼吸
できている状態になります。

 


この練習方法、
覚えろとは言いません。
やっていたら自然に
できるようになります。

 


まずは、1回やってみましょう‼

 

f:id:singshiii:20170918220928j:plain


ありがとうございます。
この練習を暇なときに
やってみてください。

 


これで基礎練習は完璧です!

あなたがこれから先

腹式呼吸という壁にぶつかる

事はないでしょう‼

 

f:id:singshiii:20170918221659j:plain


読んでくださって
ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

あなたの声のイメチェンメモ         ~見返すチャンスはすぐそこに~

 

こんにちは。

しほです。


前回は低い声を生かした
声の出し方について記述しました。
今回は反対の事で
悩んでいる人へ書きます。

 


あなたをバカにした人を
見返すチャンスです。

 


カラオケでバカにされてきた人たちは、
周囲から、「下手」「音痴」など
言われて来た事でしょう。

 

f:id:singshiii:20170918215911p:plain

 


周囲に植え付けられたあなたの
印象を変えることはきっと
難しかったですよね?

 


そんなあなたが簡単に
印象を変えたいと思うなら
今回のブログ、是非見てください。

 


読んだら絶対あなたの
声の印象がいい意味で
変わってきます。

 

f:id:singshiii:20170918220035j:plain

 

もし読まずにいれば、
あなたの歌においてのー
「下手」という印象は変わりません。

 


男性で透き通る声の
ランキングで
1位は SEKAI NO OWARI
ボーカルの深瀬さんでした。

 


深瀬さんをイメージして
練習をしていきましょう‼

 

f:id:singshiii:20170918214808j:plain

正直あんな声が
出る訳ないと思ってるあなた!

 


ちゃんとした方法でやれば
それに近づくことはできます!

 


その方法とは、、、

 


1、滑舌をよくする
  (発音が綺麗になり雑音が消えます。)
2、歌の前はタバコやお酒を控える。
3、腹式呼吸を意識して歌う。

 


です!

 


腹式呼吸については次回の記事に
詳しく書いていこうと思います。

 


今回は、まず滑舌をよくするための
簡単な方法を
紹介するのでやってみましょう!

 


「早口言葉」です!

 


赤巻き紙、青巻き紙、黄巻き紙

 


これを三回噛まずに
いってみましょう‼
せーの!

  

f:id:singshiii:20170918215435j:plain

 

はい、これを繰り返すことで

声にあった雑音をなくせて

声が透き通ることでしょう。

 


そうしたら、あなたについた
カラオケが下手という印象は
がらりと変わります!

 


周囲の人を見返してやりましょう‼

 

 

読んでいただき
ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

低い声は武器になる!            ~声で落とすぞ大作戦〜

 

 

こんにちは。

しほです。

 

 

今回のブログ

この題にしたのには

理由があります!!

 

 

カラオケが苦手な人には

声が低いことを

気にしている人が大勢います。

 

 

低い声で歌えるということは

本当はいいことなのに

 

 

高い声がきれいに聞こえるから

自分の低い声を気にしている人が

多いみたいですね!

 

http://1.bp.blogspot.com/-PiVkqmGVJF8/V2vX49347aI/AAAAAAAA76A/9ure2L0rbb41MTaf4y70I9B0AQtSfIMjQCLcB/s800/figure_ashi_hipparu.png

 

高い声にいいところがあるのと一緒で

低い声にもいいところがあります。

 

http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/22451017409.jpg

 

低い声のいいところについて

少しお話をします。

 

 

男性の低い歌声は女性を引き付ける

ことができる武器になります!

 

 

なぜなら、高い声で歌を歌うことは

女性にもできますが、

男性の低い声では

女性は歌えないからです。

 

 

人は、自分にないものを

持っている人に引き付けられます! 

 

 

 

そこであなたが持っている

低い声をうまく生かす歌い方をすれば

キュンとする女の子は絶対に増えます!

 

http://www.sui-sai.jp/illust/2014/09/19/img/061.jpg

 

逆にそのままあなたが低い声を

気にして高い声にこだわってしまえば

女の子をキュンとさせる機会を

多く逃してしまうということです。

 

https://peoples-free.com/ja-highresolution/208-free-peoples.png

 

低い声が出るからこそ

その声を生かしていきましょう!!

 

 

しかし、ただ低い声で歌えば

いいというわけではありません。

あくまでもあなたの持つ低い声を

生かして歌うのです。

 

 

そのために何をするかというと

「低い声のきれいな出し方」を

練習していきましょう!

 

 

やることはこちらです ↓ ↓ 

 

 

1、落ち着いたテンポの曲を選びます。

2、全身の力を抜いてゆったり立ちます。

3、歌うというより相手に話しかけるように。

 

 

 

これをするだけで低音だけど

きれいな声で歌うことができます。

 

 

 これで女の子はあなたの低くきれいな声に

キュンとくることでしょう!

 

 

さて、あなたが選んだ曲を

1フレーズでもいいです!

語りかけるように

声に出してみてください。

 

https://illust-imt.jp/archives/006187.smpl.png

 

 はい、その感じです!

その感じで歌を歌ってみてください!

 

 

その感覚があなたの

リラックスして歌えている時状態です!

 

http://freebies-db.com/wp-content/uploads/2013/07/free-template-summer-greeting-boy.jpg?a14912

 

この歌い方を練習して

女の子をキュンと

させてみてください!

 

 

きっとそれはあなたの歌うまにも

つながってきます!!

頑張っていきましょう^^

 

 

読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

リズムを制す者はカラオケを制す!?        ~リズム感に悩む人へ~

 

 

初めまして、こんにちは。

しほです。

 

 

はい、今回のタイトルは

聞き覚えのあるフレーズかと思います。

重要なことなので何度でも言います。

 

 

「リズムを制する者はカラオケを制す!」

 

http://cdn.grid.fotosearch.com/CSP/CSP308/k3082436.jpg

 

赤髪で高校のバスケ部ルーキーの

お決まりのセリフをお借りしました。

このセリフを是非あなたの

ものにしてください!

 

 

歌を歌う行為では

「リズムがすべてである」

といっても過言ではありません。

 

 

いくら歌がうまい人でも

声がきれいな人でも

リズムが悪いと台無しです。

 

https://tse2.mm.bing.net/th?id=OIP.wEjLUHQJN_BH-qCiIvYpKAEsDH&w=300&h=199&c=7&qlt=90&o=4&pid=1.7

 

たまに、リズム感がない人は

メロディとのずれがあるせいで

「音痴」と間違われます。

 

 

そのことから音痴だと思っている

あなたも本当は音痴なのではなく

「リズムがあっていない」

だけなのかもしれません。

 

 

そんな、音痴に間違われる

可能性を秘めている

「リズム」にだって

簡単にできる練習方法があります。

 

 

この記事を読んで実行すれば

 

 

・音痴に間違われない

・練習がスムーズに進む

・音楽をちゃんと楽しめる

 

http://image.blog.livedoor.jp/chuuou1/imgs/b/3/b36cb663.gif

 

 

上記の3つがあなたの

感覚にインプットされます。

 

 

逆にこの練習をせず

曖昧なリズム感のまま

あなたが歌を歌い続けると

 

 

周囲は「違和感」を感じます。

「歌うま」への道も

遠回りになることでしょう。

 

http://www.kameyama-grp.co.jp/staff/wp-content/uploads/2016/10/199.png

 

 

それでは気になる練習法を

紹介いたしましょう!!

こちらです。

 

 

「カエルのうた」で「リズム」を「とってみよう」

 

 

字の通りです。たったこれだけです。

カエルのうたに合わせて

リズムをとりましょう。

 

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/e4240874b58babd2fc16ffb4ec24b9ec.jpg

 

 

1、カエルのうたをうたいます。

 

2、一定のリズムを決めます。

 (早くても、遅くてもいいです。)

 

3、膝の上に指でトントンと

  一定のリズムを刻みます。

 (膝でなくテーブルでもいいです。)

 

 

さぁ、一緒にやってみましょう!

さんはいっ!

 

http://www.wanpug.com/illust/illust4077.png

 

か え る の う た が 

き こ え て く る よ

グァ グァ グァ グァ

ゲロ ゲロ ゲロ ゲロ

グァ グァ グァ グァ

 

http://www.wanpug.com/illust/illust4077.png

 

どうでしたか?できましたか?

もし一人でやりづらいなら

お友達とやると「リズム」が

身体に入ってきますよ^^

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました。